ニュース

BTS RM、Tiny Desk Concertで「Indigo」収録曲の舞台初公開

BTS RMがアメリカ非営利公共ラジオNPR(National Public Radio)の人気プログラム「Tiny Desk Concert」でソロアルバム「Indigo」の収録曲舞台を初めて公開した。

NPRミュージックは2日午後(韓国時間)、公式SNSにRMの公演映像をアップロードした。 「Tiny Desk Concert」は音楽自体に集中できるライブパフォーマンスコンテンツで、NPRミュージックで披露する小規模コンサート形式のライブコンサートシリーズだ。

歴代主要出演者としてはBillie Eilish、Coldplay、Taylor Swift、Alicia Keys、Harry Stylesなどがおり、RMは2020年BTSとして参加して以来2番目、個人としては初めてこの舞台に立った。

この日RMはミックステープ「mono.」に収録された「seoul(Prod. HONNE)」と「Indigo」の収録曲「Yun(with Erykah Badu)」、「Still Life(with Anderson.Pak)」など計3曲をライブバンド演奏に合わせて熱唱した。 ギターとベース、キーボード、ドラム演奏者で構成されたライブバンドには「物忘れ(withキム・サウォル)」と「No.2(withパク・ジユン)」のプロデューサーウン・ヒヨンがギターで、「野の花遊び(withチョ・ユジン)」のプロデューサーDOCSKIMがキーボードで参加した。

RMは「Yun(with Erykah Badu)」歌唱に先立ち「『芸術をする前に人間にならなければならない』とユン·ヒョングン画伯がいつもおっしゃっていた言葉からインスピレーションを受けた曲で、ユン·ヒョングン画伯と私、疎通、生、そして死に対する曲」と紹介した。 続いて「Still Life(with Anderson.Pak)」についてRMは色々な「静物画(西洋画のジャンルの一つで、静止した自然物や人工物を対象としたもの)(still life)」を見ながら感じた感情と考えを打ち明け、「『静物画』はキャンバスの中でその生命力を永遠に続けていく。 それでこの曲は「それでも人生、進む人生」についての曲」と説明した。

RMの感覚的なラッピング、魅力的なボーカルと共に公演中ずっと音楽にハマって楽しむ姿は、まるで目の前で実際にRMの公演を鑑賞するような雰囲気を醸し出し、アルバムと音楽に対する率直な話は見る人に響きを与えた。

一方、「Indigo」はRMが2日に発表した初めての公式ソロアルバムで、率直な感情と悩み、色々な壇上を確認できるRMのありのままを盛り込んだ日記のようなアルバムだ。

RELATED POST
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。