全世界無料オンラインコンサート「SMTOWN LIVE2023」が1月1日に開催される。
インドネシアTrans TV、InsertLive、RCTI+、Vision+、Vidio.com、WeTV、タイTrueID、ベトナムVieON、POPS、ZING MP3など東南アジア現地プラットフォームでは午後8時から送出される。 無料公演で開催されるだけに、グローバル音楽ファンに特別なプレゼントになるものと期待される。
今回の公演にはカンタ、ボア、東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代テヨン、ヒョヨン、SHINeeオンユ、キー、ミンホ、EXOスホ、シウミン、チェン、チャニョル、ディオ、カイ、セフン、レッドベルベット、NCT U、NCT 127、NCT DREAM、WayV、エスパー、ゴッド·ザ·ビートなどSM所属アーティストからDJ HYO、レイデン、ギンゾ、マビスター、イムレイ、NCTジョニーなど特急DJのDJのDJたちのディジェイングセクションまで豊かな舞台を繰り広げる予定で期待が増幅している。
また、この日の公演は26日に発売された「2022 Winter SMTOWN:SMCU PALACE」(2022ウィンターSMタウン:SMCUパレス)のダブルタイトル曲であり持続可能な連帯のメッセージを盛り込んだキャンペーンソング「The Cure」(ザ·キュア)のミュージックビデオでオープニングを飾る。
イ·スマン総括プロデューサーが提示し、今後実現される「持続可能な未来のための全世界ファンが共にする、木を植えるKポップフェスティバル」をモチーフにする歌詞を通じて公演に先立ち進行される国内エンターテインメント会社初の「SMサステイナビリティフォーラム(SM Sustainability Forum)」の意味を受け継ぐものと見られる。
さらに、EXOカイ、レッドベルベットスルギ、NCTジェノ、エスパカリナの「Hot&Cold」、カンタ、スーパージュニアイェソン、EXOスホ、NCTテイル、NCTロンジュンの「Happier」、BoA、レッドベルベットウェンディ、エスパニンニンの「Time After Tim)」、東方神起チャンミン、少女時代のテヨン、エスパウィンターの「Priority」など多彩なメンバー組合で話題を集めた「2022 Winter SMTOWN:SMCU PALACE」の収録曲舞台も見られる。
「SMTOWN LIVE」は2008年から世界主要都市で開催され、多様な記録を立てるだけでなく、2012年の仮想国家宣言式を通じてSMの超巨大仮想国家MUSIC NATION SMTOWNを本格化したSMのグローバル公演ブランドだ。 今回の公演は「KWANGYA」(荒野)の中の仮想の城「SMCU PALACE」を背景に一層拡張されたSMCU(SM Culture Universe)に会うことができ、全世界の観客を魅了する予定だ。
一方、SMは1月1日の「SMTOWN LIVE」に先立ち、午後12時から現代社会が直面している気候変動問題及び地球の持続可能な発展において世界的な影響力を持つKポップと韓流の役割について議論する「SMサステイナビリティフォーラム(SM Sustainability Forum)」を進行、文化、環境、社会など各分野の専門家と「ヒューマニティ&サステイナビリティ(Humanity & Sustainability)」をテーマに話を交わす。